この時期だけのおたのしみ。
それは、梅仕事。。。
その年によって、気分によって、
梅干だったり、梅酒だったり。
炭酸で割って、梅スカッシュを楽しみたくて
まず梅酢を仕込みました。
福岡の光陽という小梅を、鹿児島の黒酢で漬けました。
そして、甘みは沖縄のきびざとう。
この時期、梅を見かけると何かしたくなるんです。
あとは梅酒を仕込もうかと考え中。。。
もうひとつは、らっきょう漬け。
こちらは初挑戦!
高知の立派ならっきょうが手に入ったので作ってみました♪
らっきょう漬けはしっかりと甘いのが好きなので
お砂糖はちょっと多め。
このキルナーの保存瓶がとっても重宝してます。
1Kgの材料を漬けるのにちょうどよい大きさ。
台所に置いておいても邪魔にならないサイズです。
並べて見せながら保存しても素敵なんです。
キルナーの保存瓶、販売しています。
¥1300(税別)
月曜日に入荷したサイザルバッグ。
ブラック×アイボリーは月曜日のうちに完売。。。
楕円形、ラウンド共にsold out です。
こちらのイエロー×ベージュも素敵ですよ♪
まだまだカラフルに並んでおります。
本日は第4水曜日「Ayaguの日」。
全品10%オフの日です。
もちろんサイザルバッグも対象ですので、
この機会にお得に手に入れてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。